ウィーンではSIMカードがとても安く利用できる!
管理人
どうも!管理人です。今回は前回に引き続き、SIMカードについて教えてもらうよ。

【Wi-Fi編】ウィーンのネット環境をしっかり知っておこう
じゃあ早速だけど、まずはウィーンにある主なSIMカードの通信会社をいくつか紹介するね。
ダイキ
ウィーンの主な通信会社
- T-Mobile(テーモバイル)
- A1(アーアインス)
- 3(ドライ)
- HOT(ホット):スーパーマーケット”Hofer”から出ている
まず1~3だけど、ウィーン内のいたるところにショップがあるから、英語かドイツ語で「SIMカードをください」って伝えれば購入できるよ!購入後は自分のスマホにカードを挿入するだけですぐに使えるよ。契約の必要もないしアプリの登録もいらないから本当に簡単!
ダイキ
注意
自分のスマホが「SIMフリー or SIMロック解除済み」かどうか確認すること!
管理人
いくつかプランがあったりするの?
「通話+データ通信」のプランと、「データ通信のみ」のプランがあるよ。今はSNSアプリで簡単に通話できるから、特別な事情がなければデータ通信だけでOKだよ。
ダイキ
管理人
なるほど。料金はどのくらい?
日本に比べて格段に安い!時期によって違うけど、大体1ヶ月10ユーロで4GB、15ユーロで10GBとか使える!(翌月への持ち越しは無し)。つまり毎月1000~2000円程度になる!
ダイキ
管理人
安い!!!支払い方法は?
支払いは自動引き落とし、あとは毎月SIMカードを買いに行く方法があるよ。学生だったら割引プランがある場合もあるから、お店で聞くのがオススメ!
ダイキ
管理人
すごい良さそうだね。4のHOTってやつはなんなの?
これは、スーパーマーケット”Hofer” から出てる格安SIMカードのこと!最初にHoferのレジ近くにあるSIMカードを1.99ユーロで購入して、そこにお金をチャージすることで使えるよ。チャージは専用アプリ “Mein HoT” を通じて、クレジットカード支払いorレジに売ってるチャージカードを買う方法がある。
ダイキ
管理人
もう少し詳しく!
こちらも「電話+データ通信」のプランと、「データ通信だけ」のプランがあるよ。データ通信だけのプランだと5.9ユーロで4GB(2018年5月)でかなり安い!あとは少し割高だけど、電話とデータ通信を使った分だけ請求される使い方もできるから、外出中にそんなにデータ通信を使わない人にはおすすめ。その場合は(実質的に)翌月へのデータ持ち越しもできるからね。
ダイキ
管理人
詳しくありがとう!アプリの登録とか色々設定することはあるけどかなり安くて良さそうだね。もし一番簡単に済ませたければ通信会社に行ってSIMカードを買うことにするよ!
そんな感じ!ここの掲示板でも質問などして快適なデータ通信をゲットしよう!
ダイキ
MEMO
・ウィーンはSIMカードが安くて簡単に使える!契約の必要もなし!
・お得なものを求めるならHOTがオススメ!