留学期間中に銀行口座は必要か?
管理人
どうも!管理人です。今日は銀行口座について質問をぶつけたいと思います!
先月までウィーン大学に留学していたダイキです。よろしくお願いします!
ダイキ
管理人
早速質問なんだけど、留学期間中に銀行口座を作った方がいいのかな?
マストではないのですが、家賃の振り込みなどで現地の口座が必要になる場合があります!
ダイキ
管理人
日本の口座からはできないの?
できるところもありますが、その場合は「海外送金」になり手数料がかかるので、ウィーンで口座を作るのをお勧めします!
ダイキ
MEMO
・現地の銀行口座はマストではないが、家賃の振り込み時などで必要になることがある・日本の口座から振り込める場合でも、海外送金手数料がかかるため現地で作るのがおすすめ
管理人
じゃあ銀行口座の開き方を簡単に教えてもらえるかな?
銀行口座を開設するステップは大きく以下になります
ダイキ
銀行口座開設のステップ
- 口座を作る銀行を決める
- 銀行で口座開設手続きをする
- 銀行カード・暗証番号の受け取り
管理人
それぞれのステップについて簡単に説明してください!
まず口座を開設する銀行を決める必要がありますが、ウィーンにはたくさんの銀行があります。
ダイキ
管理人
ちょっと調べてみたけど、たくさんあってよくわからないや。何かおすすめとかないの?
人によって色々な決め手があると思うんだけど、僕の例を紹介するね!
ダイキ
ダイキが実際に選んだ銀行とその理由
・選んだ銀行・・・Erste bank
・選んだ理由・・・留学生がよく使うこともあり、留学生対応に慣れている!接客も非常に丁寧だから安心!
・おすすめポイント・・・送金や残高照会などはアプリ(George go)からもできるため、銀行に行く必要なし!
・各種手数料・・・学生の場合は振り込みや引き出し時の手数料がいつでも無料!
・選んだ銀行・・・Erste bank
・選んだ理由・・・留学生がよく使うこともあり、留学生対応に慣れている!接客も非常に丁寧だから安心!
・おすすめポイント・・・送金や残高照会などはアプリ(George go)からもできるため、銀行に行く必要なし!
・各種手数料・・・学生の場合は振り込みや引き出し時の手数料がいつでも無料!
管理人
海外で初めての口座開設だし、やっぱり丁寧に接客してくれるところが安心だね!しかも手数料がかからないのは嬉しいね!
そうですね!しかも銀行の規模も大きくてみんな使っている安心感もありましたね!
ダイキ
管理人
ありがとう!参考になりました!
続いて口座開設手続きのステップについて教えてほしい!
続いて口座開設手続きのステップについて教えてほしい!
手続きは銀行窓口で行います。窓口で口座開設したい旨を伝えて下さい!(英語でも大丈夫!不安な人は「Ich möchte bitte ein Girokonto eröffnen」と紙に書いておくと安心です!)
ダイキ
管理人
口座開設に必要な書類は何があるの?
基本的には以下の3点が必要になります!
ダイキ
口座開設手続きに必要なもの
- パスポート
- 住民票(Meldezettel)
- 学生証(学生の場合)
これらを提出して、窓口でもらう申請書類に名前や住所、サインをすれば手続き完了です!
ダイキ
管理人
そんなに難しくはないんだね!申請後はどうすればいいの?
あとは後日送られてくる銀行のカードと暗証番号を受け取れば口座開設完了です!
ダイキ
MEMO
・開設手続きを窓口で行う場合は、申請書類を忘れずに・申請完了後に送付される銀行カードと暗証番号を受け取れば手続き完了
管理人
ちなみに、日常生活で現金を使う機会はどれくらいあるの?
実は現金を使う機会はあんまりないです!日本で作ったクレジットカードがいろいろなところで使えます!
ダイキ
管理人
少額の買い物は?
たとえ1ユーロの買い物だとしてもカードが使えますよ!
ダイキ
MEMO
・クレジットカードを持っていれば現金を使う機会はほとんどない管理人
ダイキくんありがとう!お金回りは不安になりやすいし、とても助かりました!
お役に立ててよかったです!
ダイキ
管理人
まだ不安なことがあるよっていう人は、ぜひ本サイトの掲示板で聞いてみてね!