ウィーンの学生保険に入るには?
管理人
どうも!管理人です。
この間ウィーン留学体験記を見たときに、学生保険について書いてあったんだよね。
ダイキです!そしたら今日は学生保険について話をするけど、そんなに難しくないよ!
ダイキ
管理人
そもそもなんだけど、日本で海外旅行保険に入っているからウィーンで保険に入る必要ないよね?
実は最近、オーストリアに180日以上滞在するための滞在許可を取得するために、オーストリア国内の保険への加入が必須になったんだよね。
ダイキ
管理人
日本の保険に入ってるだけじゃダメなのか!じゃあどうすればいいの?
ウィーンでの保険は”WGKK(ヴェーゲーカーカー)”という会社を知っておけば大丈夫だよ!
ダイキ
管理人
“WGKK”ね。具体的な申請方法についても教えて!
以下の書類を揃えて、ウィーン市内にあるWGKKのオフィスを訪ねればオッケーだよ!本社(住所:wienerbergstraße 15-19)に行くのがオススメっていう意見もあるけど、どこでも大丈夫!
ダイキ
WGKK(健康保険)加入に必要な書類
- 申し込み用紙(ダウンロード可:Antrag)
- Meldezettel(住民票)
- Studienblatt(留学先の大学でもらえる在学証明書)
- パスポートのコピー

【絶対に必須】ウィーン留学ではMeldezettelの取得がマストです!
WGKKは営業時間が平日の7:00~14:30と短めだから気をつけてね!
ダイキ
管理人
他に気をつけることはある?
ビザ(滞在許可)のために加入するようなものなので、ビザ申請に必要な「保険加入証明書」をもらい忘れないように!あと帰国時には必ず解約すること!WGKKのオフィスで簡単な解約書類を記入するだけだよ!
ダイキ
管理人
ありがとう!ちなみに保険にどれくらいお金かかるの?
学生保険は毎月だいたい60ユーロくらいだね。料金は年々変わるから申し込み時にWGKKに聞いて、加入前にしっかり確認しよう!
ダイキ
管理人
日本の保険だけで問題ないと思ってたから、今日はとても助かりました!ありがとう!
いえいえ。また何かあったらいつでも聞いてね!
ダイキ
学生保険のまとめ
- 滞在許可を取得するためには、オーストリア国内の保険への加入が必須になった
- WGKKという会社のオフィスで申請ができる
- 帰国時に保険の解約を忘れずにすること