オーストリアのビザ”滞在許可”を取得するには??
管理人
どうも!管理人です。ウィーンのビザ事情について、詳しい人を捕まえたからいろいろと聞いていくよ!
はじめまして、ダイキです!ウィーン留学のためのビザについて知りたいんだって?
ダイキ
管理人
ウィーンの留学のためにビザを取る必要があるって聞いたけど、どうすればいいの?
まずはじめに、ウィーン留学のためのビザとしては以下の3つがあるよ!今回は在留許可について説明していくね。
ダイキ
ウィーン留学のためのビザのタイプ
- 在留許可:180日以上のビザ、長期留学向け
- 観光ビザ(ビザなし):180日以内のビザ、短期留学向け
- Dビザ:180日以内のビザ、短期留学向け
在留許可は180日以上の留学を予定している人のためのビザだよ!交換留学で2セメスター(約1年)の留学をする学生、ウィーンの大学に正規で入学して長期滞在する学生などは、このタイプのビザを取る必要があるよ!
ダイキ
管理人
なるほど!この在留許可ってのはどうやって取得するの??
はじめに、留学する前に日本で書類を用意する必要があって、それを揃えたら基本的に日本国籍所持者はウィーンまで書類を持参して、オーストリア国内で直接申請をするんだよ。必要な書類については、オーストリア大使館の在留許可のページを参考に以下に載せといたよ!
ダイキ
在留許可の申請のために必要な書類
- 申請用紙 (ダウンロード可)
- 写真1枚(パスポート用のもの)
- パスポート原本およびパスポートのコピー (白紙以外全ページ)
- 入学許可証・在籍証明書・受け入れ証明 (Invitation letter など)(英語かドイツ語)
- 無犯罪証明書(#)
- 戸籍抄本(*)
- 経済的証明書(オーストリアの銀行の残高証明・奨学金の証明等)
- 現地の住居証明(賃貸契約書、家賃が書いてあるもの)
- Meldezettel(現地の各区役所で取得できる住民票)
- 健康保険加入証明書 ( オーストリアの健康保険、あるいはそれに匹敵するオーストリアで有効な、支払い保証付きの無制限の健康保険; 注意:海外旅行保険は不可になりました)
(#)要アポスティーユ;翻訳不要;交付後3ヶ月以内のもの)
(*) 添付書類がドイツ語以外の場合、認証訳文を要する
管理人
うわあ、、こんなにあるの。1. 申請用紙 はリンクから名前・誕生日やパスポート情報を入力すれば良くて、2 ~ 4の書類は簡単に準備そうだけど。。。5 ~ 8はどうすれば良い?
まず 5. 無犯罪証明書は各都道府県警察本部で申請・取得できるよ。申請してから取得まで1週間前後かかること、また交付後3ヶ月以内のものが有効であることに気をつけてね。この書類はドイツ語に翻訳する必要はないけど、アポスティーユの必要があるよ!申請方法はここをチェックしてね。
ダイキ
管理人
ア、、ア、ア、ア、ア、アポスティーユ??
簡単にいうと、日本で取得した書類を海外でも有効にしてくれる外務省の証明のことだよ。アポスティーユしたい(=海外でも有効にしたい)書類を持って直接外務省にいくか、郵送での対応になるよ。6. 戸籍抄本 についてはアポスティーユをする前にドイツ語の認証訳文も必要だよ。
ダイキ
管理人
大変そうだなあ。次に 7.経済的証明書って、具体的には何?
これはオーストリアの銀行口座の残高か奨学金の受給証明書になるね。オーストリアの銀行の口座は学生ならけっこう簡単に作れるよ。だいたい11,000ユーロくらい入ってれば大丈夫って言われてるけど、年々額は変わっているからこのサイトの掲示板などで聞くのも良いね。
ダイキ
注意
(7.経済的証明書はオーストリア大使館の在留許可のページによればアポスティーユ、翻訳が必要とありますが、英語でも大丈夫でアポスティーユの必要もないかと思います。現在の詳しい状況は、大使館にお問い合わせください)続けて 8. 現地の住居証明だけど、これは寮の部屋を契約した人なら、契約時にもらえる書類の中から住所や家賃が書いてある書類を出せば問題ないと思うよ。そうじゃない人は、その家の大家さんから家賃が記載されている賃貸契約書(Mietvertrag)をもらって提出することになるよ!
ダイキ
最後に現地で手に入れられる 9. Meldezettel(住民票)、10. 健康保険加入証明書 があるよ。それぞれ取得方法については、このサイトの”ビザ・各種手続き”の他記事で紹介していくよ。保険について、ここ最近の申請では、海外旅行保険を保険証明書として提出することが不可になったから、必ず現地で保険に入る必要があるんだ。
ダイキ

【絶対に必須】ウィーン留学ではMeldezettelの取得がマストです!

【留学生必須】ウィーンに留学したら学生保険に加入しよう!【失敗できない】
管理人
難しくなっているんだね。この書類を揃えたらどこに持って行けば良いの?
MA35っていうところ!建物に入ったら忘れずに番号札を取ること!呼ばれたら「ビザを取りに来たこと」を伝えて、申込書やパスポートを見せると別の番号札がもらえるから、その後エレベーターで上の階に行って待つ。
ダイキ
ちなみに水曜日と土日は休みで、木曜日以外はお昼の12時で終わっちゃう点に注意だよ!朝イチで行くのが良いって意見を聞くけど徹夜組がいて(!)結局すごく待つから、逆にピークが過ぎた11時少し前頃に行くと全然待たずに受け付けてもらえることもあるらしいよ!
ダイキ
管理人
ビザってその日にもらえるの?
書類を提出した後で審査があるから、その結果を待つことになるよ。期間は1週間の人もいれば3ヶ月かかった人もいるみたい。
あと実はもう受け取れる状態なのに連絡がなかったり、手続き自体を忘れられているなんてケースもあるから、何か不安があれば再度MA35に問い合わせること!
ダイキ
管理人
了解!色々とありがとう!今度他のビザについても話を聞かせてね!
注意
今までは日本で取得した海外旅行保険の証明書を提出すれば保険の証明書として有効だったのですが、徐々にOKだったりダメだったりして、最近ではほぼ100%現地の保険に加入して証明書を取得するように指示されます!

【実体験あり】留学を決めたらビザについて知っておこう! Part2