ウィーン市内の交通事情について教えてください!
管理人
はじめまして!管理人です。
はじめまして、オーストリアで日本語を学んでいるマリアです!今日は何でも聞いてくださいね!
マリア
管理人
じゃあ早速ウィーン市内の移動方法について聞きたいんだけど、ウィーンではどんな移動手段があるの?
ウィーンでの移動は大きく以下の5つです!
マリア
ウィーン市内の主な移動手段
- ウーバーン(地下鉄)
- トラム(市電)
- Sバーン(国鉄電車)
- バス
- ナイトバス(深夜バス)
管理人
5つもあるんだね!それぞれの特徴とかを簡単に教えてもらえる?
一番利用することが多いウーバーン(地下鉄)からお話しますね。ウィーン市内には合計5つの路線が通っていて、青い「U」の看板が目印になります。
マリア
管理人
ウーバーンに乗りたければ青い看板を目指せばいいんだね。運行時間はどんな感じ?
運行時間ですが、基本は日本と同じで朝5時から深夜0時半ころまでになります。ただ、金曜日、土曜日または祝日の前日は24時間運行しているので、終電を気にする必要がありません!
マリア
管理人
終電を考えなくていいのか!
MEMO
・ウーバーン(地下鉄)の目印は青い「U」の看板・金、土、休日の前日は24時間運航のため終電の心配不要
管理人
では続けてトラム(市電)とSバーン(国鉄電車)についても教えてもらえるかな?
まずトラムですが、ウーバーンよりも速度が遅く運行間隔も長いのですが、景色をゆっくり楽しみたい人に人気です!ウィーン市内には計29路線通っています。
また運行時間はだいたいウーバーンと同じ(路線によって異なる)ですが、休日は本数が減るのでその点だけ注意です!
また運行時間はだいたいウーバーンと同じ(路線によって異なる)ですが、休日は本数が減るのでその点だけ注意です!
マリア
MEMO
・トラムは景色を楽しみたい人に人気の移動手段・ウーバーンと違い休日は運行間隔も本数も減るので注意が必要
次にSバーンですが、こちらは停車駅が少なく遠くに行きたいときに利用することが多いですね。ウィーン市内には計10路線通っていて、青地に白抜きで「S」の文字の看板が駅の目印になります
マリア
管理人
なるほどね、Sバーンについては何か注意すべきポイントはある?
まず運行間隔ですが、ウーバーンやトラムよりも少し長く20分~30分ほどあるので、時刻表などで調べていった方が待たなくていいと思います!また週末には運行本数が少なくなる路線もあるので、その点はしっかり調べる必要があります。
マリア
MEMO
・Sバーンは少し遠くに行きたいときに使うことが多い・ウーバーンやトラムに比べて運行間隔が長いので、時刻表などで調べていくべし
・ウーバーンと違い週末は本数が減る路線があるので注意が必要
管理人
ありがとう!これで電車はばっちりだね!
続けてバスについても特徴を教えてください!
続けてバスについても特徴を教えてください!
バスには「バス」と「ナイトバス(深夜バス)」の2つがあります。ウィーン市内にはたくさんのバス路線があり、最初はちょっと難しいかもしれません。ただうまく使いこなせばすごく便利になるので、最初はちゃんとわかっている人と利用するといいと思います!
マリア
管理人
このサイトに掲示板機能があるから、そこで聞いてもいいかもしれないね
MEMO
・ウィーン市内にはたくさんのバス路線があり、運行時間や本数も路線によって大きく異なる・慣れないうちはバスを知っている人に聞いて利用するのがおすすめ!
・本サイトの掲示板上で情報収集するのもあり
管理人
最後はナイトバス(深夜バス)についてだね
まずナイトバスの利用シーンですが、平日終電を逃したときになります
マリア
管理人
週末はウーバーン(地下鉄)が24時間だから安心だけど、平日はこのナイトバスに頼ることになるってことか!
そういうことです!黄色い「N」の看板が目印になります。
マリア
MEMO
・ナイトバスは「平日終電を逃した時」が使い時・休日などは運行しない路線もあるので、利用したい場合は要チェック
管理人
マリアさん今日はありがとうございました!ゆるくまとめると、「ウィーンにはたくさんの移動手段がある」ってことだね!
そ、そうですね。(ちゃんとわかってくれたのかな?)
マリア
管理人
最後に、「まだまだ気になることがあるよ」っていう人はぜひ掲示板機能を利用してみてね!